むし歯

HOME妊娠中はむし歯になりやすいの!? 妊婦さんのむし歯治療について

新城パーク歯科クリニック【土日診療】武蔵新城の歯科歯医者HOME

妊娠中はむし歯になりやすいの!? 妊婦さんのむし歯治療について

妊婦さんはホルモンのバランスの変化によって、むし歯になりやすいと言われます。また妊婦さんの中で、むし歯に悩まれている方もいることでしょう。今回は、妊婦さんのむし歯治療について気をつけるべき点についてご紹介します。   妊婦さんもむし歯治療はできる 基本的に妊娠中でも一般的なむし歯治療を行ってよいとされています。ただ、妊娠中は体調が変化しやすいため、安定期に入った妊娠中期に治療をするのが良いとされています。妊娠初期や妊娠後期は応急処置のみにしておくほうが安心です。   安定期のむし歯治療について 妊娠中にも歯を削り詰め物をする治療、神経を抜くこと、抜歯、歯肉炎の治療などを行うことができます。歯を削り詰め物をする治療は普通の人と同じように治療をすることができます。神経を抜く、抜歯する際には麻酔をする可能性がありますが、局所麻酔であるため胎児には影響がないとされています。 また、妊娠中はホルモンの働きが活発になるため、歯周病菌が増殖しやすくなります。そのため、妊婦さんは歯肉炎になりやすいとも言われています。   妊娠中の歯科治療で気をつけること レントゲンも妊婦さんにとって心配な治療の1つですが、防護エプロンをつけるため赤ちゃんには影響がないとされています。しかし、どうしても不安な人は断るのも1つの手です。 また、原則として妊娠中の人には投薬はしないとされています。鎮痛剤の中には妊娠中に使用できない薬もあるため、注意が必要です。ただし、痛みを我慢することが赤ちゃんへの悪影響を与える場合は産婦人科の先生に相談の上で投薬を行うこともあります。   妊娠中にむし歯治療をしたほうがいい理由 妊娠中にむし歯治療を済ませておいたほうがいい理由があります。それは歯の痛みを赤ちゃんは刺激として受け取ってしまうからと言われています。 また、分娩中は歯をぐっと噛み締めるため、むし歯だと思い通りに食いしばれないことも考えられます。 赤ちゃんが生まれた後にも影響があるとされています。むし歯があるお母さんからのキスでも赤ちゃんにむし歯がうつると言われています。 生まれてくる赤ちゃんのためにも完治させておいたほうが良いでしょう。 産後はなかなか歯医者に行く時間をとる事ができません。なるべく妊娠中にむし歯治療をしておいたほうが良いです。むし歯治療をする時には歯科医にきちんと伝え、無理しすぎないようにしましょう。 妊娠中は歯磨きするだけで吐き気を催すこともあります。歯磨き粉の味や匂いが気になる時には、歯磨き粉をつけない磨き方もおすすめです。
< 2017/04/22 >

「むし歯」の原因と予防法 どうして虫歯になるか知ってる?

誰もが、歯に痛みが生じる虫歯にはなりたくないと考えていることでしょう。放置しておくと抜かなければならない状態になったり、顎の骨にまで虫歯が侵食して熱や嘔吐などの症状があらわれる骨髄炎(こつずいえん)になる可能性もあります。 虫歯にならないためには、虫歯の原因と予防法を正しく知らなければいけません。 ここでは、虫歯の原因と予防法についてご紹介します。   虫歯の原因は? 虫歯は、歯の表面に付着している歯垢(プラーク)に虫歯の主な原因であるミュータンス菌が棲みつくことで発生します。ミュータンス菌は糖分を分解したときに酸を出します。この酸によって歯のエナメル質が溶かされ、歯に穴があいてしまうのです。 では、なぜ虫歯の原因菌が歯垢に棲みついてしまうのでしょうか。以下の理由が考えられます。 ・歯磨きが不十分な人 歯磨きが下手だったり、短時間ですませる傾向のある方は、歯垢が残りやすいため食事の度に、大量の酸が作り出されてしまいます。通常であれば唾液が、虫歯菌が出した酸を中性に戻すのですが、歯垢が多いために唾液の効果が十分に得られません。このため虫歯になります。 ・間食が多い人(甘いものを好んで食べる) 虫歯菌は糖を分解して酸を出します。このため、間食で甘いお菓子など糖分の多いものを頻繁に食べる人は虫歯になりやすいです。甘いものに限らず間食が多い人はそれだけ口の中が酸性に傾く回数が増えるため注意が必要です。 ・虫歯菌の影響を受けやすい体質の人 歯の質が弱いと虫歯菌の酸の影響を強く受けてしまいます。虫歯菌の酸に歯が溶けやすいので進行も早いです。また唾液の量が少ないと歯は虫歯になりやすいです。 同様に、もともと口の中の虫歯菌が多い人は、虫歯菌の影響を受けやすいと言えます。   虫歯予防法 ・寝る前に歯磨きをする 虫歯菌は寝ている時に活発に動きます。また睡眠中は唾液の量が減るため虫歯のリスクが高まります。このため、寝る前の歯磨きは欠かさず行いましょう。 ・デンタルフロスで歯と歯の間の汚れを落とす 虫歯は歯と歯の間からできてしまうことが多く全体の9割に及びます。このため、デンタルフロスで歯と歯の間をきれいにすることは非常に効果が高いと言えます。 歯磨きの際は、まずデンタルフロスを使用して歯の間の汚れをかき出し、次に歯磨きをするのがおすすめです。 ・フッ素入りの歯磨き粉を使用し、しっかりつける 歯を守るためにはフッ素が重要な役割をしています。 フッ素は歯の溶けた成分を戻す再石灰化を行う時に、エナメル質と結びついてより硬い構造になるという歯を強化する働きがあります。 このため、歯磨き粉は十分な量使うようにしましょう。 ・フッ素洗口をする習慣をつける 虫歯になりやすい人には、寝る前のフッ素洗口がおすすめです。フッ素洗口はフッ化物洗口とも言い、フッ素を配合した薬品を用いてぶくぶくうがいをして虫歯を防ぐ方法です。無味無臭なため歯磨き粉の味が苦手という子供にも有効ですよ。寝る前に1回行うようにしましょう。 ・歯磨きできないときはキシリトール 仕事や外出中など歯磨きをすることが難しいこともあります。歯磨きができないときは、キシリトールガムを噛みましょう。虫歯の発生を抑える効果が期待できます。 ここでは自分でできる身近な方法をご紹介しました。しかし「どうもうまく磨けない」「ピリピリしみる感じがするけど虫歯があるか不安」という場合は医師の診察を受けましょう。自分ではうまく磨けない場所があるかもしれません。歯磨きのアドバイスをもらったり、フッ素塗布を受けるなど、さまざまな提案をしてもらえますよ。
< 2017/01/30 >